【珍方見聞録/YouTube】秩父三十四箇所札所巡り・1日で全部巡れるか?(埼玉県秩父地方・秩父札所34観音霊場)

毎度どうも、珍方見聞録です。近々、秩父スポットを訪問した記録をアップしていく予定です。秩父といえば、秩父札所34観音霊場巡礼が有名ですが、今回はそれを一日で巡礼してみようと考えています。もちろん車で。 真っ当に歩いて巡礼すると一週間ほどかかるらしいですが、エンジンを搭載した乗り物ならば一日で巡礼できるのではないかという

Read more

【珍スポ?/YouTube】金玉神社〜金運と玉運(?)が上がるかもしれない神社(新潟県新潟市)

毎度どうも、珍方見聞録です。今回は、新潟県新潟市にある由緒正しき神社、金玉神社を参拝したいと思います。その特徴的な名称が話題を呼び、下半身に自信を無くした男性がこぞって参拝するとかしないとか。観光案内でこの神社の名前を発見、その魅力ある名称に惹かれて、即参拝することにしました。

Read more

【珍方見聞録/YouTube】会津さざえ堂〜二重螺旋構造の希少建造物(福島県会津若松市)

毎度どうも、珍方見聞録です。今回は、福島県会津若松市のメジャースポットにして珍なるスポット、会津さざえ堂を訪れたいと思います。階段を登って降りたのに誰ともすれ違わないという、不思議体験ができるとか。果たしてどんな所なのでしょうか。それでは早速まいりましょう!

Read more

【珍方見聞録/YouTube】桶川の美少女〜地元の大工が作ったアート作品(埼玉県桶川市)

毎度どうも、珍方見聞録です。埼玉の中央部に位置する桶川市のとある場所に、ビキニを来たエロスな像が建っているという。その名を「桶川の美少女」。今回はその美少女を激写しに行きたいと思います。果たしてどんな所なのでしょうか。それでは早速まいりましょう!

Read more

【珍スポ/YouTube】土合駅〜日本一のモグラ駅(群馬県利根郡みなかみ町)

毎度どうも、珍方見聞録です。我々(一人)は今、群馬県の果てに向かっています。この道の先に「日本一のモグラ駅」というキャッチフレーズの珍駅が存在します。その名を、土合駅。果たしてどんな所なのでしょうか。それでは早速まいりましょう!

Read more

【珍方見聞録/YouTube】土肥金山・世界一の金塊を触って金運を上げろ!(静岡県伊豆市)

おはようございます、珍方見聞録です。今回は、静岡県伊豆市にある土肥金山に来ました。「日本何大金山」的なヤーツの中では佐渡金山に次いで第2位らしいです。世界一の金塊もあり、一目見るためにやってくる観光客も多いとか。そんなメジャーな観光スポットではありますが、坑内見学では電動人形の展示など昭和の雰囲気を色濃く残すレトロなスポットでもあります。

Read more

【珍方見聞録/YouTube】青春18きっぷで行く!大宮から大宮へ11時間かけて行く電車の旅(埼玉県〜京都府)

ネットやアプリの乗換案内で「大宮」を検索すると「大宮(京都府)」と「大宮(埼玉県)」が2つ出てきます。ずっと思っていました。「京都の大宮ってのは、どんな所なんだろう?」と。…という訳で、青春18きっぷを駆使し、埼玉の大宮駅を始発で出発して10時間ぐらいかけて京都の大宮駅に行ってみるというのが今回の企画です。

Read more