【伊東園ホテル見聞録/YouTube】伊東園ホテル四万〜訳あり部屋紀行#4(群馬県・四万温泉)
毎度どうも、伊東園ホテルを愛する珍方見聞録です。また群馬県にやって来ました。今回は久々の訳あり部屋紀行「伊東園ホテル四万」をお送りします。私は2017年に訪問して以来2度目の訪問です。そして今回の訳あり部屋の理由は「眺望なし、足音が響く」とのこと。果たしてどんな所なのでしょうか。それでは早速まいりましょう!
Read more毎度どうも、伊東園ホテルを愛する珍方見聞録です。また群馬県にやって来ました。今回は久々の訳あり部屋紀行「伊東園ホテル四万」をお送りします。私は2017年に訪問して以来2度目の訪問です。そして今回の訳あり部屋の理由は「眺望なし、足音が響く」とのこと。果たしてどんな所なのでしょうか。それでは早速まいりましょう!
Read more毎度どうも、伊東園ホテルを愛する珍方見聞録です。群馬県利根郡みなかみ町にやって来ました。今回は特別室紀行「ホテル湯の陣」をお送りします。ネットでは廃墟の橋があることで知られるホテル湯の陣、その特別室に宿泊したいと思います。果たしてどんな所なのでしょうか。それでは早速まいりましょう!
Read more毎度どうも、伊東園ホテルを愛する珍方見聞録です。熱海にやって来ました。今回は弊チャンネル初の伊東園リゾート「ホテル大野屋」、新企画・特別室紀行をお送りします。今回は伊東園リゾート最高峰の一つ、ホテル大野屋。1部屋しかない特別室中の特別室「貴賓室」に宿泊したいと思います。果たしてどんな所なのでしょうか。
Read more毎度どうも、珍方見聞録です。花粉シーズンもとっくに終わったというのに更新が開いてしまい誠に申し訳ございません。個人的な事情により更新が滞っていました。今回からYouTubeシーズン3開幕です(何の?)。何も変わりませんが、今後ともよろしくお願い申し上げます!
Read more明けましておめでとうございます、珍方見聞録です!今回は、宣伝回です!弊サークルのメインコンテンツ「伊東園ホテル見聞録」の原点、同人誌版「伊東園ホテル見聞録」の新春アウトレット福袋のご案内です。VOL.1(LITE版)〜VOL.5までを5冊セットにして、アウトレット価格1,000円(送料370円)にて頒布させていただきま
Read more毎度どうも、伊東園ホテルを愛する珍方見聞録です。今回は、伊香保温泉にある伊東園ホテルズ3館の総集編をお送りします。伊香保グランドホテル、金太夫、伊香保温泉とどろきのちょっとレアな部屋の見聞録となっております。既にご覧いただいた方も、初めてご覧いただく方も、お楽しみいただけましたら幸いです。
Read more毎度どうも、伊東園ホテルを愛する珍方見聞録です。今回の目的地は、長野県北佐久郡立科町にある白樺湖の畔、伊東園ホテルズ「白樺湖ビューホテル」の訳あり部屋紀行をお送りします。今回は、訳ありの「機械室の近く、若干の騒音あり」というトリプルルームを取ってみました。果たしてどんな所なのでしょうか。それでは早速まいりましょう!
Read more毎度どうも、伊東園ホテルを愛する珍方見聞録です。今回の目的地は長野県千曲市の戸倉上山田温泉、「リバーサイド上田館」の訳あり部屋紀行をお送りします。私はかつて2017年に訪問したことがありますが、その時は2畳ぐらいの元・添乗員室に通されました。今回は、訳あり和室6畳(バス無し)という部屋を取ってみました。
Read more毎度どうも、伊東園ホテルを愛する珍方見聞録です。今回の目的地は長野県千曲市の戸倉上山田温泉、「リバーサイド上田館」の訳あり部屋紀行をお送りします。私はかつて2017年に訪問したことがありますが、その時は2畳ぐらいの元・添乗員室に通されました。今回は、訳あり和室6畳(バス無し)という部屋を取ってみました。
Read more今回の目的地は群馬県、伊東園ホテルズ3軒を擁する伊香保温泉に向かっています。そして新企画・伊東園ホテルズ訳あり部屋紀行と称して「伊香保温泉とどろき」をお送りします。私は2018年、伊東園ホテルズとして再開業した直後に宿泊したことがありますが、以前の体制の状態が至る所に残るルーインズ指数高めの物件でした。6年を経た現在は
Read more毎度どうも、伊東園ホテルを愛する珍方見聞録です。今回は、伊豆半島稲取温泉にある「伊東園ホテル稲取」の見聞録をお送りします。
私の元にある資料(そんな大それたもんじゃない)によると、伊東温泉の伊東園ホテルに次いで再開業した最初期の伊東園ホテルズの1軒だそうです。果たしてどんな所なのでしょうか?それでは早速まいりましょう!
Read more