【珍方見聞録/YouTube】令和最新版の自販機グルメ!わたらせリバープラザ(栃木県足利市)
毎度どうも、珍方見聞録です。栃木県足利市に向かっています。今回はドライブイン見聞録外伝、令和の自販機グルメをいただきにわたらせリバープラザを訪問したいと思います。2024年12月にオープンした新スポットで、産地直送品が冷凍自販機に入っており、その中に地元レストランの冷凍グルメもあるそうです。果たしてどんな所なのでし
Read more毎度どうも、珍方見聞録です。栃木県足利市に向かっています。今回はドライブイン見聞録外伝、令和の自販機グルメをいただきにわたらせリバープラザを訪問したいと思います。2024年12月にオープンした新スポットで、産地直送品が冷凍自販機に入っており、その中に地元レストランの冷凍グルメもあるそうです。果たしてどんな所なのでし
Read more毎度どうも、伊東園ホテルを愛する珍方見聞録です。また群馬県にやって来ました。今回は久々の訳あり部屋紀行「伊東園ホテル四万」をお送りします。私は2017年に訪問して以来2度目の訪問です。そして今回の訳あり部屋の理由は「眺望なし、足音が響く」とのこと。果たしてどんな所なのでしょうか。それでは早速まいりましょう!
Read more毎度どうも、珍方見聞録です。群馬県太田市に向かっています。今回はドライブイン見聞録、オレンジハット沖之郷店を訪問したいと思います。レトロ自販機御三家を揃えており、地元ドライバー憩いの場、レトロ自販機ファンの聖地として知られます。果たしてどんな所なのでしょうか。それでは早速まいりましょう!
Read more毎度どうも、珍方見聞録です。群馬県邑楽郡邑楽町という所に向かっています。今回はドライブイン見聞録、コインスナック ジョイフル24を訪問したいと思います。レトロ自販機のラインナップは、うどんそば自販機と日清のカップヌードル自販機があるそうです。果たしてどんな所なのでしょうか。それでは早速まいりましょう!
Read more毎度どうも、珍方見聞録です。栃木県足利市に向かっています。今回は久々の「健康ランドに泊まろう」をお送りします。第2回の目的地は、足利健康ランド。2025年9月末をもって閉館というニュースを9月中旬に得て、駆け込みで訪問することにしました。果たしてどんな所なのでしょうか。それでは早速まいりましょう!
Read more毎度どうも、珍方見聞録です。栃木県の那珂川町という場所に向かっています。今回はドライブイン見聞録外伝、レトロ自販機の名所として知られるなかよし自販機コーナーを訪問したいと思います。レトロ自販機御三家の他、今では珍しいかき氷自販機やポップコーン自販機、ガムの自販機なども動態保存されているそうです。果たしてどんな所なのでし
Read more毎度どうも、珍方見聞録です。突然ですが、私の誕生日は9月2日で乙女座です。また17歳になりました。
せっかくの誕生日なので今年一年を占うべく一発目の旅に出ることにした私、珍スポトラベラーの伝説となっている栃木県のピラミッド元氣温泉に行くことに決定。冬寒く夏暑いというボロ部屋に泊まることを考えましたが、今回は色々考えた結
毎度どうも、珍方見聞録です。栃木県の北東部、大田原市に来ています。今回はドライブイン見聞録、「SAITO石上店」を訪問したいと思います。ドライバーたちの休憩所&喫煙所として長年愛されており、珍しいコインスナックがあるという情報です。果たしてどんな所なのでしょうか。それでは早速まいりましょう!
Read more毎度どうも、伊東園ホテルを愛する珍方見聞録です。群馬県利根郡みなかみ町にやって来ました。今回は特別室紀行「ホテル湯の陣」をお送りします。ネットでは廃墟の橋があることで知られるホテル湯の陣、その特別室に宿泊したいと思います。果たしてどんな所なのでしょうか。それでは早速まいりましょう!
Read more今回は珍宝研究室、「謎のクソデカビデオテープを再生してみよう」をお送りします。管理人のオッサンのオトンの遺品の中から出てきたU-maticというクソデカいビデオテープの謎を暴きます。珍方見聞録のマスコット・珍見ちゃんと酒麦ちゃんによる茶番劇でお楽しみください。旅には出ない外伝企画ですがお楽しみいただけましたら幸いです。
Read more伊東園ホテルズ(伊東園ホテルグループ)とは、伊豆・熱海を中心に、東日本の伊香保・鬼怒川・草津など有名温泉地などに点在する、一泊2食付でビジネスホテル並の料金で泊まることができるホテルグループです。
Read more